コロナ実質的に収束か

相変わらず感染者は出ていて、いまだにTVでも毎日のように感染者数の増減を取り上げています。一方、それにも関わらず5月以降重症者の数は順調に低下し、今は全国にコロナの重症者は36人しかいないことにはあまり触れません。病床もガラガラですので、今の10倍ぐらい感染者が増えても医療は提供できそうです。

重症者(厚労省データ)

厚労省のデータを元に1月以降の男女のコロナ死者数を年齢別に累積してみると、死者のほとんどが70歳以上だということがわかります。

 

1月からの男性死亡者数(累計)

 

1月からの女性死亡者(累計)

感染者がある程度いたとしても、重症者はほとんどゼロ、死者も平均寿命に近い方やそれを超えた方、ということを考えると、もう特別なコロナ対策が必要な時期は終わっているという気がします。インフルエンザと同様、感染しない方が良いに決まっていますので、ひとり一人が感染しないように気を付けることは大事ですが、人数が多い会食を制限するとか、アクリルボードを挟んでTV番組出演者が並ぶとか、球場で声を出して応援してはいけないとか、球場でマスクをしないといけないとか、不要でしょう。

 

早く濃厚接触者の認定もやめて、万一感染したらインフルエンザと同様に休む、ということで十分です。こういうと5類相当への格下げの話が出てきて、話が進まなくなるのですが、濃厚接触者の認定は都道府県知事がやめるといえばやめられます。コロナ感染時の対応も、現状では別に法律で決まっているわけではありません。実際、感染症法で1類の準用が適用されるのは、省令で1類準用を指定されている高齢者や基礎疾患のある人など、ごく限られた人だけです。一般の人を強制的に指定病人に入院させることは(コロナ初期と違って)現在はできませんし、入院させなくてもいいことになっています(だから今は自宅療養で良いことになっているのです。もし1類準用(いわゆる2類相当)のままであれば、法律上コロナ患者は全員強制的に指定病院に入院になります。だって1類はエボラ出血熱などと同等の危険な感染症ですからね)。